研究概要
新しい化合物を合成し、その性質を調べることは材料開発には欠かせません。私達は新しい組成や結晶構造を有する無機化合物の合成、結晶構造・物性評価を行っています。図1には私達が開発した化合物の例を示しています。また、高い機能性や特異な性質を持つ無機材料の開発も行っています。特に、磁性を有する光触媒や発光中心に安価なマンガンを用いた赤色蛍光体(図2)の基礎研究・開発を行っています。さらには、次世代の新規機能性材料の開発を目指し、ナノシートの合成方法の研究も行っています(図3)。
教育・研究活動の紹介
担当講義:無機化学基礎,量子化学基礎,無機化学各論,無機材料化学,学生実験(主に酸塩基滴定、無機化合物の固相反応による合成とX線回折による格子定数の決定)
無機化学と固体化学に関する講義を担当しています。
今後の展望
新規無機化合物の創製と機能性無機材料の開発を進め,新たで高い機能性を有する材料を生み出します。
社会貢献等
高校への出張講義を行っています。産学連携・技術移転に関しては可能な限り対応させていただきます。